MJでの球戦の勝負は通常の麻雀(雀玉やフリー雀荘等)と比べてかなり特殊で、ライバルと自分のの順位のみが勝敗を分ける要因になります。そのため、ライバルに和了せず、自分は点棒を減らさないことを第一に増やすことを意識することが重要になります。今回は、ライバルに和了せない技術を紹介します。
まずは場況を正しく認識しろ
今回はテツさん(最強位Lv1)との対戦ログからご紹介します。
場面は東三局、流局が続き供託が2本ある中で点棒は平坦的な状況です。私の点数は27500点、上家は25000点です。配牌は…お察しでした。
この場面で直観的に思ったことは、「この局で上家に和了られたら球戦は負ける」でした。供託が2本かつ3本場のため、1000点を和了られても3600点の加点で自分をまくられること、その後ラス親の対面の方(飛龍)が2藩をスピード感高く和了ってトップを取りに来るため逆転がより困難であるためです。逆に、この局は下家の親でもいいので和了ってさえくれれば、供託が無くなり上家の私に対する逆転率は減るなとも思っていました。(順位は下がりますがドラも球戦では重要で、今回は3筒であるため比較的使いやすい=ライバルの打点が上がりやすい場面であることも和了られたくない要因でした。)
麻雀は和了点だけでなくスピード感も意識しろ
場面は3巡目、自分の手配は4向聴でドラもなく自分の以外の手が高いことが推察される場面で、ライバルの上家が發を鳴きました。
この時点で自分の和了りを諦め、下家に和了ってもらおうと考えを切り替えました(下家は全て手出し)。そのため、私の打牌は当然
4筒でした。(自分は4向聴、かつ断么九や役牌の役も見えずスピード感が遅すぎる手なので、自分が和了ることは考えることはNGです。)
この局はその後も自分の手牌を考えつつ下家が鳴きそうな牌を切り続け、
対面が満貫をツモ。(上家はしっかり5-8索で聴牌。下家も2-5筒で聴牌と自分以外が聴牌でした。)
なんとか東四局もしのぎ切り、球戦に勝つことができました。
まとめ
今回は球戦におけるライバルの和了を減らすための工夫を紹介しました。当たり前ですが球戦においては、ライバルの点数を増やさない、自分の点数を減らさないことを念頭に置くべきです。MJではBINGOなども相まって、和了の価値が非常に高いゲームになっていますが球戦においては自分の和了よりも大事なものがあることを知っているかで勝率が左右されます。運の要素も非常に絡むゲームですが、地道に自分ができることをやりきることこそが、長期的に見て最速で段位を駆け上がるために必要なスキルになりえるのです。
コメント